東新宿にあるタイ輸入スーパーに行ってきました。
その時に、一緒にお買い物をしていた友達が吹き出物に悩んでいたので、目の前にあったPISES POWDER(ピセスパウダー)というタイのニキビパウダーを一緒に買ってみました。
(でも、私は現在まったく吹き出物出てないんですよね…)
PISES POWDERとは
このパウダーは、タイで68年も続く定番のニキビパウダーみたいです。
以下、公式サイトに書かれている説明文です。
ピセスパウダーは、肌の表面にいたり、毛穴を詰まらせたりするバクテリアから守ってくれます。
定期的に使用する事で、ニキビの予防にもなります。
また、天然ハーブが肌をなめらかにしてくれます。
ようは、ニキビダニを退治してくれる殺菌パウダーですかね。
このパウダーの基本的な使い方は、洗顔後の顔全体に塗るというシンプルなものです。
1日に1〜2回行なうようです。
パウダーを水で溶いて、ニキビの気になる部分を中心に顔全体に塗るという方法もあります。
最近では、ライムや卵、ミルクなど様々なものと混ぜて、フェイスパックとして使うなど、色々な使い方があるようです。
下記の公式動画を見れば、なんとなくどんなものか分かると思います。(タイ語だけど、実演動画なので何となく分かります)
ニキビに悩む年頃の子が使い方を紹介してくれていますね。
sponsored link
ピセスパウダーの成分
成分:スルファニルアミド、タンニン、賦形剤
成分のほとんどが、スルファニルアミドです。
これは、抗菌剤ですね。
通常は細菌感染の治療などに使われる物だそうです…つ、強そうだなあ。
でも、服用する訳じゃないからいいか。
ところで、天然ハーブは配合されていないのかな?
こんな感じ
パウダーは、ちょっとくすんだ白色です。
フェイスパウダーとかと同じ様な感触です。
顔がオイリーな人は、このまま顔に塗って使うのが良いかもしれない。
緑茶パックにしてみました
最初にも書いた通り、私は今まったく吹き出物が出来ていない状態ですが、予防という事で使ってみる事にします。
パックにしてみようかなと思ったんだけど、卵も牛乳もライムも家になかったので、緑茶で溶いてパックにする事にしました。
凄い殺菌作用が増しそう。
ピセスパウダーに、粉末緑茶を小さじ1/2くらい入れました。
これを少量の水で溶きます。
こんな感じかな?
泥パックみたいなテクスチャーです。
塗りやすいです。
ペーストがすぐに乾いて、水分を奪っていきますね。
顔全体に塗ってみましたが、やはりすぐに乾燥して水分を奪われる感があります。
動画にもあった様に、小さく切った塗れティッシュを上から乗せると良いかもしれないですね。
緑茶の良い香りもするので、緑茶パックはなかなか良いです。(ピセスパウダーは無香料)
このまま15分くらい待ってから、ぬるま湯で洗い流しました。
肌の脂分を吸い取って、カサッカサに乾燥するかな〜と思ったけど、そうでも無かったです。
かといって、肌がモッチリした〜♪とかいう効果もありません。
でも、きっと顔ダニ退治はできたと思うので、吹き出物予防になったかな。
ちなみに、一緒に買った吹き出物に悩んでいる友達は「ぜんぜん効果なかったよ〜」と言っていました。
まあ、1度使ったくらいで効果があるわけは無いと思います…
これは予防も兼ねて、何度か使い続ける物なんだと思います。
sponsored link